院長紹介 | 新潟市東区の整形外科 | e-メディカル

ACCESS

HOME > 整形外科 > 院長紹介

院長紹介

 

Doctor院長紹介

関 敬弘(せき たかひろ)

特技 空手道三段(松濤館流)
趣味 ロードバイク、アウトドア(渓流釣り、山菜取り)、アイススケート、スキー、フィットネス、サウナ+温泉巡り

学歴

S56年 新潟高校卒
S63年 富山医科薬科大学卒

資格

S63年 医師免許
H7年 日本整形外科学会認定専門医
H11年 医学博士
H14年 日本整形外科学会認定 リウマチ医
H20年 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

学会・研究会所属

日本整形外科学会、日本膝関節学会、日本臨床整形外科医会、新潟臨床整形外科医会、新潟大学整形外科研究会、新潟大学整形外科膝関節研究班

専門分野

整形外科全般、外傷外科、リハビリテーションの他、特に膝関節疾患(変形性膝関節症、半月板損傷、靱帯損傷、人工膝関節手術、膝関節内視鏡手術)を専門とする

教育活動

新潟保健医療専門学校 理学療法学科 整形外科講師

職歴

S63年4月 新潟大学整形外科入局
S63年-H1年 東京大学医学部麻酔科
H1-2年 聖隷浜松病院整形外科
H2-3年 下都賀総合病院整形外科
H3年 新潟大学整形外科
H3-6年 鶴岡市立荘内病院整形外科
H6-7年 猫山宮尾病院整形外科
H7-8年 米国留学(ヘネピンカンティメディカルセンター)
H8-9年 猫山宮尾病院整形外科
H9-10年 下都賀総合病院整形外科
H10-12年 見附市立成人病センター病院整形外科医長
H12-13年8月 両津市民病院整形外科医長
H13年9月4日 e-メディカル整形外科開院
H19年11月1日 e-メディカル介護センター開設
H20年3月1日 e-メディカルフィットネスフェニックス開設

Research works研究実績

アメリカ国際学会

  • 1. 人工膝関節術後大腿骨遠位端骨萎縮の経時的変化: X線写真を用いた研究 (1997年AAOS)
  • 2. 人工膝関節脛骨コンポーネントシュテムの固定方法の違いが脛骨コンポーネントの固定性に及ぼす影響(1997年ORS)
  • 3. 人工膝関節術後大腿骨遠位端骨萎縮の経時的推移: DXAを用いた研究 (1998年AAOS)
  • 4. 人工膝関節の大腿骨コンポーネントの固定方法の違いが大腿骨遠位端内部と表面の歪みに及ぼす影響(1998年ORS)
  • 5. 人工膝関節脛骨ポリエチレンインサートの衝撃吸収に関する実験的研究 (1998年ORS)
  • 6. 伏在神経ブロックは内側型変形性膝関節症に対する有効な治療法になりうるか?(1999年AAOS)
  • 7. 人工膝関節用大腿骨髄外クランプガイドと従来の髄内ガイドとの精度比較(2000年AAOS scientific exhibit)

学位論文  受賞歴

学位論文
人工膝関節置換術後の大腿骨遠位端部の骨萎縮の経時的変化の検討

受賞歴
新潟県医師会研究助成金受賞(H12年)「海面骨脱脂洗浄の骨セメント骨固着力に及ぼす効果」

開業後研究論文

  • 「骨粗鬆症におけるカルシトニン注射治療およびビタミンD3とカルシウム内服治療による骨吸収マーカーと骨密度の経時的変化の検討」
    Osteoporosis Japan vol.13 no.3, 221-228,2005
  • 「骨量減少におけるアルファカルシドールからエルデカルシトールへの変更例の改善効果」
    THERAPEUTIC RESEACH vol.34 no.7, 1001-1004,2013

発案・開発プロジェクト

  • 1.「人工膝関節置換術用大腿骨髄外クランプガイド」開発(瑞穂医科との共同開発にて、UNEX瑞穂人工膝関節システムにて採用)
  • 2.「脂肪塞栓・血栓予防手術用止血帯」の研究(新潟工科大学との共同研究)

国内の主な学会

  • 1.人工膝関節術後の大腿骨遠位端骨萎縮の経時的変化: X線写真を用いた研究(1995年日本整形外科学会学術集会)
  • 2.人工膝関節術後大腿骨遠位端骨萎縮の経時的変化: DXAを用いた研究(1997年日本整形外科学会学術集会)
  • 3.内側型変形性膝関節症に対する伏在神経ブロック療法の治療成績(1999年日本整形外科学会学術集会)
  • 4.人工関節置換術用大腿骨髄外クランプガイドの有用性(1999年日本整形外科学会学術集会)
  • 5.海面骨脱脂洗浄の骨セメント骨固着力に及ぼす効果(2001年日本整形外科学会学術集会)
  • 6.内側型変形性膝関節症に対する伏在神経ブロック療法の長期治療成績(2001年日本膝関節学会)
  • 7.人工膝関節置換術用大腿骨髄外クランプガイドと髄内ガイドの臨床精度の比較(2001年日本人工関節学会)

最近の講演活動

  • ロコアテープの使用経験
     2016.6.22 第15回新潟骨・関節フォーラム
  • 変形性膝関節症における新しいNSAIDs貼付材の長期成績
     2016.11.22 ロコモーティブシンドロームを考える会
  • 慢性疼痛の新しい治療法:患者さんへの勧め方
     2016.11.30 新潟慢性疼痛研究会
  • 慢性疼痛の薬物治療の実際:日常生活活動の評価を含めて
     2017.5.13 ADLを考える会
  • 中枢性感作と慢性疼痛治療に対する最新のアプローチ
     ー慢性腰痛症と変形性膝関節症の治療成績ー(教育研修講演)
     2017.6.29 新潟慢性疼痛研究会
  • 中枢性感作と慢性疼痛治療に対する最新のアプローチ
     ー慢性腰痛症と変形性関節症の治療成績ー
     2017.9.27 三条市医師会学術講演会
  • 変形性膝関節症に対する最新のアプローチ
     ー運動療法と薬物療法ー
     2017.11.29燕市医師会学術講演会
  • 中枢性感作と慢性疼痛治療に対する最新のアプローチ
     ー慢性腰痛症と変形性膝関節症の治療成績ー
     2017.11.1 サインバルタ酒田地区講演会(山形)
  • 変形性膝関節症における デュロキセチン投与後の圧痛閾値の変化の検討
     2018.5.26 第91回日本整形外科学会学術総会(神戸)
  • 変形性膝関節症に対するデュロキセチンの導入方法と治療成績
     2018.9.6 新潟疼痛カンファレンス

  • 変形性膝関節症に対する最新のアプローチ
     ―運動療法と薬物療法―
     2018.9.26 桐生市医師会学術講演会

  • 中枢性感作と慢性疼痛治療に対する最新のアプローチ 
     2019.1.31 豊田痛みフォーラム(新潟市)
  • 中世感染作慢性疼痛治療に対する最新のアプローチ
     -慢性腰通症と変形性膝関節症の治療成績-
     2019.2.21 蒼整会(長岡市)
  • 慢性疼痛治療におけるヂュロキセチンの役割
     2019.2.28 慢性疼痛治療カンファレンス(新潟市)
  • 骨粗鬆症治療継続向上に向けた当院の取り組み
     2019.3.1 新潟市第3回骨粗鬆症診療における診療所の役割と連携を考える会
  • 変形性膝関節症に対する最新のアプローチ
     -運動療法と薬物療法-
     2019.7.17 富山県呉西地区慢性疼痛を考える会(新潟市) 
  • 慢性疼痛治療の薬剤選択の実際
     2019.8.22 Lilly Kanto Cymbalta web conferrnce(新潟市)
  • 慢性疼痛治療の新しい治療戦略
     -痛覚過敏患者にどう立ち向かうか-
     2019.8.28 群馬県慢性疼痛を考えるWEB講演会(新潟市)
  • 中枢感作に対する有効な治療戦略
     -臨床での実際の使い方―
     2019.11.15 疼痛セミナーin長岡(長岡市)
  • 中枢感作に対する有効な治療戦略
     -臨床での実際の使い方―
     2020.1.29 Chronic Pain Seminar WEB(鶴岡市)
  • 中枢感作に対する有効な治療戦略
     -臨床での実際の使い方―
     2020.2.6 慢性疼痛治療を考える会(草津市)
  • 中枢感作に対する有効な治療戦略
     -臨床での実際の使い方―
     2020.5.14 2020東海慢性疼痛治療臨床セミナー(名古屋市)
  • 中枢感作に対する有効な治療戦略
     -臨床での実際の使い方―
     2020.6.10 慢性疼痛を考える会 on WEB(徳島市)

整形外科の健康相談

TEL025-271-1284

FAX025-270-1971

ACCESS

WEB ENTRY

フィットネスを始めるならWEB入会がお得!!
WEB入会で登録手数料1,620円が無料

WEB入会はこちら

ページトップへ